リファビューテックドライヤープロを使うと、時短になるだけでなく髪の質が変わります。
「リファのドライヤーを購入しようか迷っている」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
リファビューテックドライヤーの使い心地や髪が綺麗になる技術について、まとめています。
リファビューテックドライヤープロを3年以上愛用している筆者の感想を交えながら、紹介していきます。
リファビューテックドライヤープロは、美容室で使われている
リファビューテックのドライヤープロは、美容室でプロも利用しているドライヤーです。
筆者は、美容室で働いている姉から「リファビューテックドライヤープロ」をおすすめされて購入しました。
プロもお客様に使うだけでなく、普段使いしたい魅力のある商品です。
リファビューテックドライヤープロの使い心地は?
リファビューテックドライヤープロの良さは、髪がふわふわになることです。
他のドライヤーを使った時と比べて、髪の柔らかさが格段に変わります。
今まで特にこだわりなく一般的なドライヤーを使っていました。
しかし、リファビューテックドライヤープロを使うようになってから「短い時間で乾かせる」「髪がいつも艶が出る」ようになりました。
また、美容師さんにも「髪がいつも綺麗ですね。」と褒められるようになりました。
リファビューテックドライヤープロを使うメリットは?
リファビューテックドライヤープロを使うメリットは、短時間で乾かせて髪につやが出ることです。
美容室で実際に使われている商品だけあって、風量があり、短時間で髪が乾かせます。
メリット①短い時間で乾かせる
リファビューテックドライヤープロは、短い時間で乾かせることで、毎日疲れていても乾かすことができることが魅力です。
筆者はショートヘアのため、5~10分あれば、サッと髪が乾かせます。
美容室で実際に使われている商品だけあって、風量がとても強いです。
髪は少し濡れた状態でほっておくことが、一番髪にとって状態が悪くなる要因です。
リファビューテックドライヤープロは、髪の内側までしっかりと風が届きます。
メリット②髪にいつも艶が出る
髪にいつも艶が出ている状態になりました。
毎日の手入れがきちんと行われることによって、髪ダメージが無くなり、美容室で手入れされた綺麗な状態の髪をキープできるようになります。
研究しぬかれたリファの独自技術が使われているからです。
3つの研究しぬかれたリファの独自技術
リファの公式サイトにて、紹介されていたリファの独自技術を紹介します。
- プロセンシング機能
- ハイドロイオンが1.5倍
- 3つの専用モード
①プロセンシング機能
リファビューテック ドライヤープロにはプロセンシング機能が搭載されています。
プロセンシング機能があることで、髪の温度をセンサーが自動で感知してくれます。
ドライヤーの温度が自動で切り替わる仕様です。
美容雑誌などで、温風でサッと乾かした後に、最後に冷風で乾かすと「髪に良い」と聞いたことがあるのではないでしょうか。
ドライヤーで温風と冷風を切り替えながら、髪を乾かすことで、熱ダメージを減らすことができます。
リファビューテック ドライヤープロは、手動で行う必要がありません。
自動で温風と冷風に切り替える機能が備わっています。
②ハイドロイオンが1.5倍
ハイドロイオンが1.5倍で髪のうねり・ハネを抑えられます。
リファビューテック ドライヤープロは、高密度炭素とイオナイザーが搭載されています。
イオナイザーにより、空気中の分子がイオン化されることで髪に必要な水分量を保持することができます。
必要な水分量が維持されることで、髪に艶が出て、まとまります。
③3つの専用モード
3つの専用モードを使い、髪に合った乾かし方をすることで、艶のある髪が生まれます。
リファビューテック ドライヤープロは、「SCALP」「MOIST」「VOLUME UP」といった3つの専用モードが搭載されています。
3つの専用モードは、以下のような違いがあります。
| モード | 温度設定 | 使用部位 |
|---|---|---|
| SCALP | 50度以下 | 頭皮用 |
| MOIST | 60度以下 | 毛先用 |
| VOLUME UP | 60度以下 | 毛先用 |
頭皮と毛先によって、細かく温度設定が分けられています。
細かな温度設計技術により、サラサラ髪になります。
リファビューテックドライヤープロは、壊れやすい?
リファビューテックドライヤープロは、壊れやすいと心配する声もあります。
リファドライヤーってほんとに壊れやすいのかな
(引用:Xの口コミ)
3年以上使っている筆者は、これまで壊れやすいと感じることはありませんでした。
ドライヤーに、ほこりが溜まってしまうことで発火してしまうおそれがあります。
そのため、壊れやすいと心配する方もおられます。
しかし、きちんと取扱説明書に書かれている通りに、定期的に正しくメンテナンスをしていれば問題なく使用できます。
お手入れの目安は、月1回以上です。
手順は簡単で、5分程でメンテナンスが完了します。
お手入れ手順
①吸込口のカバーを右回りで、取り外します。

②中のフィルターを取り、付属のブラシでほこりを取り除きます。


一瞬でほこりが取れます。
③最後に、カバーを元に戻します。
手順は、これだけなので簡単です。
きちんと定期的にメンテナンスをしていれば、長い期間ドライヤーを使うことができます。
リファビューテックドライヤープロは、どこで買える?
リファビューテックドライヤープロは、「どこで買えるのか」「どこが安く買えるのか」気になる方も多いのではないでしょうか。
リファ公式サイトや楽天市場から購入できます。
楽天市場では、正規品を安い価格で購入できます。
少しでも安価に購入されたい方は、上記のサイトをチェックしてみてください。
リファビューテックドライヤープロは重さは?
リファビューテックドライヤープロの重さは、約740gです。
約740gを例えるなら、500mlのペットボトル1本半くらいの重さに相当します。
若干重さはあるため、5分以上髪を乾かしていると、腕が疲れてきます。
リファビューテック ドライヤースマートは、リファビューテック ドライヤープロに搭載されている技術が含まれながら、軽量です。
リファビューテック ドライヤースマートは、リファビューテック ドライヤープロの約45%減となる約330gの軽さで使うことができます。
少しでも、軽さを重視されたい方には、リファビューテック ドライヤースマートがおすすめです。
リファビューテックドライヤープロは、髪の質が高まる
リファビューテックドライヤープロを使うと、髪の質が高まります。
短い時間で乾かせて楽なだけでなく、プロが使う機能も搭載された技術が詰め込まれたドライヤーです。
リファビューテックドライヤープロで、自分の理想の髪を目指していきましょう。


コメント